骨盤矯正ケア

こんな症状で
お悩みではありませんか?

  • 足の左右の長さに、ズレはありませんか?
  • ガニ股・ぽっこりお腹
  • 足を組む方向はいつも、きまってませんか?
  • よく、腰痛になりませんか?
  • 体幹・腹圧が気になる

ますはあなたの骨盤の状態をチェック!

2種類の骨盤メニューがありあなたの骨盤の状態やご希望に応じて対応していきます。

骨盤ケアコース

骨盤ケアコースは、腰痛改善、体幹・腹圧トレーニング・骨盤の締まり(内転筋筋力アップ)・尿もれ予防・引き締めなど

骨盤底筋群の筋力アップや臀部の筋力を改善し骨盤を正しいポディションに戻す事を目的としています。

初回は1,980円で体験できますのでお気軽にご相談ください。

猫背・骨盤

産後骨盤コース

出産後の骨盤周りの状態や女性ならではの骨盤の悩みにご対応骨盤を熟知した専門のスタッフが対応してまいります。

産後は、ホルモンの関係で骨盤が分娩時に動きやすいようになります。 つまり、骨盤底筋群が緩くなり、骨盤が動きやすくなるのです。 産後 もこの状態は続き、骨盤は動きやすい状態にあります。 骨盤底筋群は、尿道や腟、肛門を引き締めている筋肉なので、産後、 緩くなると20 代でも尿漏れが起こることがあります。

骨盤はカラダの中の、基礎になります。骨盤が、ゆがんでいるとカラダ(家)全体がゆがんでしまうように女性のバイオリズムなども変化してきます。

産後骨盤コースは

初回は2,800円で体験できますのでお気軽にご相談ください。

骨盤ケア

骨盤が緩むと何が悪いのか?

女性の場合

骨盤が横に広がる、ガニ股になりやすくなる→股関節、膝、足関節に負担がかかる、下肢への血流不良

男性の場合

骨盤が前に広がる、お腹が前に出る・ポッコリお腹、ガニ股になる

 

骨盤が締まると?

女性の場合

立ち上がった時に両足がピタッとくっつくようになる、ウエストが細くなる、太ももの外側が細くなっていく→足のラインがきれいになる

男性の場合

お腹に力が入る(腹圧が高まる)、足を上げやすくなる、背筋が伸びる

 

どんな施術?

手技による骨盤の引き締めと骨盤底筋群へのアプローチをします。骨盤底筋群とは骨盤の底部に位置する筋肉で、骨盤内の内臓を支える、排尿・排便のコントロール、腹圧の調節の役割を持つ筋肉です。ボキボキしないため安心で痛みが少ない施術となっております。

骨盤・猫背

 

 

 

▲ページの一番上に戻る